初のBootCamp、トラブル有り(ハードディスクのフォーマットで失敗する)。


お気に入りのVAIOに味噌汁をこぼしてしまい故障、修理に出したら14万円だと…修理する価値なしorz
ということでSurface Pro 3を新調することにしたが、発売が7/17だったため、次回の海外出張に間に合わない。
苦肉の策として、息子のMacBookAir(以降MBA)を借り、BootCamnpすることにした。
トラブルもあったため備忘録

BootCampのために購入したものが


合計で約2万円、2万円弱でVAIOが直ったと思うしか無い。

ここから失敗含めた手順説明

まず、BootCampアシスタントを立ち上げる。(アプリケーション→ユーティリティ→BootCampアシスタント)
FAT32でフォーマットした8GBのUSBメモリをMBAに挿入し、DVDドライブを繋げWindows8.1 64bitをセットし、下図のとおり選択をして進めた。
1
MBA用の各種ドライバーが保存先のディスクにコピーされる。
2
Boot Camp用のパーティションを切る。要するに、MBAの内蔵SSDをMac用とWindows用の2つに分けるステップです。Windows側に割り当てる容量は、使い方に左右されるだろうが、均等に分割した。
3
進めていくと勝手に再起動となり、またMBAのOSが立ち上がってしまった。「Windowsの入ったDVDドライブを読みに行かない!」と焦ったが、起動時にキーボードのCを押しっぱなしにしたらDVDドライブからWindowsよ読みにいった。
なにも変更せずにインストールの情報を入れていく。シリアルを入れる。
4
ライセンス契約を確認。
続けてBoot Campのボリュームを初期化する。名前の末尾に“BOOTCAMP”と付き、先ほど指定した容量に近いボリュームを指定し、下の方にあるフォーマットを押す。
5
ここでトラブル…インストール出来ない。こんな感じ…
6
なぜだ?なにか間違ったのか?

こうなったらどうにも進まないので一旦エスケープで終了。もう一度MBAのOSを立ち上げ、BootCampアシスタントを立ち上げパーテーションを復元し、再度チャレンジ。
ここまでの手順を4回ほどやったが全て失敗、どうにもならない。

そして5回目で成功する。(原因はわからない)
4回目までとの変化点としては

・MBAのOSを最新の状態にした。(アップデート)
・USBメモリをMBAでフォーマットした。(4回目まではWindowsでフォーマットしたものだった)

上記2点を行った後、同じ手順で進めたらWindowsのインストールが出来た。

またいつかBootCampをスルかもしれないので備忘録。

This entry was posted in テクニック and tagged . Bookmark the permalink.

One Response to 初のBootCamp、トラブル有り(ハードディスクのフォーマットで失敗する)。

  1. shiva shumi says:

    FF11飽きたぞ禿げ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>